HappyTrunk ハッピートランク 沖縄県那覇市室内型トランクルームのハッピートランク

内覧予約をする(無料)

内覧予約

FREE電話をする

0120-94-7414

  • HOME
  • 店舗・料金案内
  • ハッピートランクの特徴
  • ご利用ガイド
  • 荷物の運搬にお困りなら
  • よくある質問
  • 使用規定
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • TOP
  • お役立ち情報
  • 大きな物でも安心!沖縄でキャンプ用品を保管するならトランクルームを利用しよう

大きな物でも安心!沖縄でキャンプ用品を保管するならトランクルームを利用しよう

2021年2月25日
大きな物でも安心!沖縄でキャンプ用品を保管するならトランクルームを利用しよう

アウトドアな趣味は数多く存在し、そのうちの一つがキャンプです。

季節によって違った景色や空気を楽しめることから、老若男女問わず人気があります。

しかし、沖縄といえど冬の気温が低い季節などはキャンプをしない方は多く、使わないキャンプ用品をどこに置こうか困った経験がある方も少なくないでしょう。

ここでは、キャンプ用品をトランクルームに預ける理由や注意点を解説していきます。

 

目次

  • キャンプ用品は置き場所に困る
  • 沖縄ではトランクルームにキャンプ用品を預けた方が良い理由
    • 湿度が一定に保たれている
    • 大きなキャンプ用品も預けることができる
  • キャンプ用品を預ける際の注意点
    • トランクルームのサイズ選びに注意
    • 一部預けられないキャンプ用品もある
  • 置き場所に困っているキャンプ用品はトランクルームに預けよう

キャンプ用品は置き場所に困る

キャンプ用品というと、基本的にはテントやシュラフ(寝袋)といったものが中心になりますよね。

それらのグッズは折り畳み可能なモデルが多いものの、やはり大きく置き場所に困るという方も多いでしょう。

しかし、室内に置くのは邪魔だからと、屋外にキャンプ用品を置いておくのは基本的にNGです。

テントやシュラフなどの布製のグッズ、ウッドシェルフなどの木製グッズにカビが生えたり劣化が進んだりする原因になります。

 

沖縄ではトランクルームにキャンプ用品を預けた方が良い理由

トランクルームにキャンプ用品を預けた方が良い理由は、大きく分けて2つあります。

湿度が一定に保たれている

キャンプ用品の多くは湿度に弱く、何も対策せずに放置しているとカビなどに悩まされることが多いです。

そのため、キャンプ用品を保管する際には湿度管理がとても重要になります。

特に沖縄は高温多湿な環境なので、湿度が常に70%ほどと高いことから、他の地域よりも湿度管理に気を配る必要があるでしょう。

しかし、ご家庭で湿度を一定に管理するのは難しく、設備を用意しようにも高い費用がかかってしまいます。

一方、トランクルームの長所でもあるのが「温度・湿度が一定に保たれている」という点です。

トランクルームを利用すればキャンプ用品に限らず、美術品など湿度の影響を受けやすい物品を安全に保管できるようになります。

「カビや錆びが発生するのを防ぎたい!」という方は、トランクルームにキャンプ用品を預けた方が良いといえるでしょう。

 

大きなキャンプ用品も預けることができる

キャンプ用品と一口に言っても、そのサイズはさまざま。

旧式のテントなどは、大型のものも多いですよね。

大型のサイズの物に対し、「トランクルームに入りきるかな?」と心配になる方もいるのではないでしょうか。

しかし、心配は不要です。トランクルームはさまざまなサイズが用意されており、それらのサイズを「〇〇畳」といった畳数で記載しています。

1.5畳以上のトランクルームを借りると、大きめのキャンプ用品でも無理なく収納することが可能です。

 

キャンプ用品を預ける際の注意点

キャンプ用品を預けるには便利なトランクルームですが、利用する際に注意すべき点がいくつか存在します。

トランクルームのサイズ選びに注意

トランクルームは畳数を用いてサイズが記載されますが、そこで注意すべきなのがサイズの選び方です。

一般の住居と同じような感覚で決める方も多いですが、住居の場合は居住スペースなどを考慮した上で畳数を決めますよね。

同じような感覚で決めると、「思ったより広くて空きスペースが出来てしまった」というミスに繋がる可能性があります。

トランクルームは物を取り出す関係上、人が出入りして動けるようなスペースを確保するのは必須ですが、居住に関するスペースを考える必要はありません。

無駄に大きなサイズを買うとレンタル料が高くなるので、キャンプ用品を預ける際はできるだけ空きが生まれないよう、1畳~1.5畳程度の広さを借りるのがおすすめです。

 

一部預けられないキャンプ用品もある

トランクルームは基本的に何でも預けられますが、一部預けられないものも存在します。

例えば、あまりにも価値が高い美術品や非常に強い悪臭がするものなどです。

キャンプ用品も例外ではなく、虫が湧いていたり、悪臭を放っていたりするグッズは預けられない可能性が高いといえます。

また、キャンプによく使用されるコールマンやガスコンロなども預けられない可能性が高いです。

ほとんどのトランクルームでは発火性・引火性のある可燃物の保管を禁止しており、当然コールマンやガスコンロも預けることができません。

ただし全てのトランクルームで禁止されているわけではないので、預けようと思っている際はホームページを確認したり、店舗に問い合わせて確認してみたりするのが良いでしょう

 

置き場所に困っているキャンプ用品はトランクルームに預けよう

キャンプ用品はサイズが大きいだけでなく、湿度に注意しなければならないのも置き場所に困る理由です。

トランクルームなら湿度が一定に保たれている上、サイズの大きなキャンプ用品を預けることもできます。

沖縄には数多くのトランクルームがあり、店舗選びがしやすいのもポイントです。

トランクルームを利用することで、置き場所に悩まず快適にキャンプを楽しめるようになるでしょう。

SHARE

Twitter Facebook

投稿ナビゲーション

美術品の保管にもおすすめ!沖縄でトランクルームを利用した方が良い理由とは?
置き場所に最適!沖縄でDIYをするなら使用するグッズはトランクルームに預けよう

おすすめ記事

【初心者必見】トランクルームの基本的な使い方!契約や搬入ってどうするの?

【初心者必見】トランクルームの基本的な使い方!契約や搬入ってどうするの?

【沖縄への引っ越し】屋外型コンテナのご利用は危険!!

【沖縄への引っ越し】屋外型コンテナのご利用は危険!!

高温多湿な沖縄でたくさんのふとんを保管するのにおすすめの場所とは?

高温多湿な沖縄でたくさんのふとんを保管するのにおすすめの場所とは?

沖縄への転勤で発生する大量の荷物を安全に保管するための方法について

沖縄への転勤で発生する大量の荷物を安全に保管するための方法について

最新記事はこちら

  • ハッピートランクの空調メンテナンスについて。沖縄県ではトランクルームの空調が壊れてしまうのは致命的だった
    ハッピートランクの空調メンテナンスについて。沖縄県ではトランクルームの空調が壊れてしまうのは致命的だった
  • 沖縄県で建築図面を保管するならトランクルームを活用してみよう
    沖縄県で建築図面を保管するならトランクルームを活用してみよう
  • 沖縄でリフォームする場合のかかる費用と相場および考慮しなければならないこと
    沖縄でリフォームする場合のかかる費用と相場および考慮しなければならないこと
  • 沖縄のリフォーム期間はどれくらいかかる?リフォームの概要から期間まで解説
    沖縄のリフォーム期間はどれくらいかかる?リフォームの概要から期間まで解説

那覇市内トランクルームのハッピートランク

内覧予約をする

Webから無料予約ができます。

0120-94-7414

9:00~18:00(土日祝営業中)

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

HappyTrunk ハッピートランク 沖縄県那覇市室内型トランクルームのハッピートランク

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
ページの先頭へ
©2022 HappyTrunk.Inc