HappyTrunk ハッピートランク 沖縄県那覇市室内型トランクルームのハッピートランク

内覧予約をする(無料)

内覧予約

FREE電話をする

0120-94-7414

  • HOME
  • 店舗・料金案内
  • ハッピートランクの特徴
  • ご利用ガイド
  • 荷物の運搬にお困りなら
  • よくある質問
  • 使用規定
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • TOP
  • お役立ち情報
  • 美術品の保管にもおすすめ!沖縄でトランクルームを利用した方が良い理由とは?

美術品の保管にもおすすめ!沖縄でトランクルームを利用した方が良い理由とは?

2020年12月30日
美術品の保管にもおすすめ!沖縄でトランクルームを利用した方が良い理由とは?

美術品はインテリアの一つとして使用されることが多いですが、一方で価値ある美術品の場合「大切に保管している」という方も少なくありません。

しかし、自宅で美術品を保管しようとすると、さまざまなトラブルが起こることもあります。

そこでおすすめなのが、各地で提供されているトランクルームの利用です。

ここでは、沖縄で美術品を保管する際にトランクルームを利用した方が良い理由や、注意点などについて解説します。

 

目次

  • 美術品を自宅で保管するのは難しい?
    • セキュリティ性の問題
    • 湿度管理が大変
  • トランクルームに美術品を預けた方が良い理由
    • 盗まれる心配がない
    • 温度・湿度が一定に保たれている
  • トランクルームに美術品を保管する際の注意点
  • トランクルームは美術品以外にもこんなものを預けられる
    • アルバムなどの思い出の品
    • 普段使わない家具・家電
  • 沖縄で美術品を保管するならトランクルームを活用しよう

美術品を自宅で保管するのは難しい?

「大切な美術品は、できるだけ自分の近くで保管しておきたい」と考える方は多いですよね。

そのため、自宅で保管しておきたいという方もいるでしょう。しかし、自宅で美術品を保管することにはいくつかの落とし穴があります。

 

セキュリティ性の問題

自宅で保管するのが難しい理由として挙げられるのが、セキュリティ性の問題です。

空き巣対策に鍵が閉まっているか何度も確認したり、セキュリティシステムを導入したりしている方は少なくありません。

しかし、それでも一般市民ができる対策には限度があります。

通常の空き巣程度であれば十分に思えるセキュリティも、手慣れた盗人にはあまり効果がないかもしれません。

さらに問題なのが、自宅に知人をよく招く場合です。

信頼できる友人ではなく、家事代行のお手伝いさんに盗まれたり、意図せず友人が美術品を傷つけてしまったりする可能性があります。

 

湿度管理が大変

美術品を保管する際にはセキュリティ性と同時に、保管する環境も重要になります。

特に沖縄で美術品を保管する場合、大変になるのが湿度管理です。

沖縄は基本的に高温多湿の環境なので、一年を通して湿度が70%を超えます。

梅雨の場合、80%を超えることも珍しくありません。

一方で美術品を保管するのに適している湿度は、50%~60%といわれています。

つまり、沖縄の湿度は美術品にとって高い数値であるといえます。

湿度が高いと美術品にカビやシミが発生するため、常に湿度を50~60%に保つ必要がありますが、簡単ではありません。

除湿器を利用すると却って湿度が下がり過ぎてしまうことがあるなど、一定の湿度に保つのは一般のご家庭では難しいです。

仮に湿度を一定に管理できたとしても、維持するための費用や手間が生まれてしまう可能性は高いでしょう。

 

トランクルームに美術品を預けた方が良い理由

盗まれる心配がない

トランクルームを利用した方が良い理由として大きいのが、「セキュリティ性が高いから」というものです。

トランクルームは無人で運営されていることもありますが、多くの場合、入口にスタッフが常駐していたり、不審者がいないか内部を巡回していたりと警備に配慮しています。

また、トランクルームは鍵をかけられるため、簡単に中に入られることもありません。

店舗によっては、警備会社のセキュリティシステムを導入している場合もあります。

自宅よりも安全に管理できるだけでなく、そういったセキュリティシステムの導入コストを抑えるという意味でも、トランクルームの利用がおすすめです。

 

温度・湿度が一定に保たれている

トランクルームに美術品などを保管する人が多いため、提供する店舗側も温度・湿度の管理を徹底して行っています。

自宅で温度・湿度を一定に保つのは大変なので、手間を省きたい場合にもトランクルームは適しています。

 

トランクルームに美術品を保管する際の注意点

トランクルームはセキュリティ性が高いところも多いですが、全ての店舗に共通する話わけではありません。

ところによってはほぼ無人状態でトランクルームが貸し出されていたり、ダイヤル式など開けやすい鍵を採用していたりすることもあります。

当然セキュリティ性を高めるためには費用もかかるので、すべての店舗で高いセキュリティ性を実現するというのは難しいです。

セキュリティ性の低いトランクルームを避けるためにも、保管場所を決める際にはインターネットの口コミや、店舗のホームページからセキュリティシステムの内容を参考にするのがおすすめです。

またトランクルームの事業者では、当然お客様の荷物に対して、保険をかけていますが、美術品などの高額商品は、原則的には預けられない場合があります。

別途、ご自身でも保険をかけておくことも考えたほうが良いかもしれません。

 

トランクルームは美術品以外にもこんなものを預けられる

アルバムなどの思い出の品

学生時代のアルバムや大切な人からもらった思い出の品は、大事に取っておきたいものですよね。

しかし、使わないものであれば保管に困ることもあります。

そのため、大切なアルバムや思い出の品など「使わないけれど大切にしたいもの」を保管するのにトランクルームは適しています。

 

普段使わない家具・家電

「普段は使わないけど、たまに使うことがあるから捨てたくはない」という家具・家電があるご家庭も多いのではないでしょうか。

小さいものであればまだ良いですが、大型の家具・家電になると自宅で保管するのは面倒ですよね。

トランクルームは家具・家電が複数入るサイズを借りることもできるので、使わない家具や家電の収納にもおすすめです。

 

沖縄で美術品を保管するならトランクルームを活用しよう

自宅で美術品を保管する際には、セキュリティ性などさまざまな問題があります。

とりわけ沖縄の場合は湿度が高いため、美術品に最適な湿度を維持するのは大変です。

トランクルームはセキュリティ性の高いところも多い上、美術品に適した湿度が保たれています。

沖縄で美術品を保管するのであれば、トランクルームを利用するのが良いでしょう。

SHARE

Twitter Facebook

投稿ナビゲーション

家で保管するのは気まずい!沖縄でコレクションを保管するならトランクルームがおすすめ
大きな物でも安心!沖縄でキャンプ用品を保管するならトランクルームを利用しよう

おすすめ記事

沖縄でリフォームする際に便利!利用可能な家具預かりサービスをご紹介

沖縄でリフォームする際に便利!利用可能な家具預かりサービスをご紹介

トランクルームの屋内タイプと屋外タイプの違いとは?メリット・デメリットを紹介

トランクルームの屋内タイプと屋外タイプの違いとは?メリット・デメリットを紹介

【品物別】最適なトランクルームの選び方!衣類や書類はどこに預ければいいの?

【品物別】最適なトランクルームの選び方!衣類や書類はどこに預ければいいの?

沖縄でオフィスを移転するとき荷物はどうする?最適な方法を紹介します。

沖縄でオフィスを移転するとき荷物はどうする?最適な方法を紹介します。

最新記事はこちら

  • ハッピートランクの空調メンテナンスについて。沖縄県ではトランクルームの空調が壊れてしまうのは致命的だった
    ハッピートランクの空調メンテナンスについて。沖縄県ではトランクルームの空調が壊れてしまうのは致命的だった
  • 沖縄県で建築図面を保管するならトランクルームを活用してみよう
    沖縄県で建築図面を保管するならトランクルームを活用してみよう
  • 沖縄でリフォームする場合のかかる費用と相場および考慮しなければならないこと
    沖縄でリフォームする場合のかかる費用と相場および考慮しなければならないこと
  • 沖縄のリフォーム期間はどれくらいかかる?リフォームの概要から期間まで解説
    沖縄のリフォーム期間はどれくらいかかる?リフォームの概要から期間まで解説

那覇市内トランクルームのハッピートランク

内覧予約をする

Webから無料予約ができます。

0120-94-7414

9:00~18:00(土日祝営業中)

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

HappyTrunk ハッピートランク 沖縄県那覇市室内型トランクルームのハッピートランク

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
ページの先頭へ
©2022 HappyTrunk.Inc