HappyTrunk ハッピートランク 沖縄県那覇市室内型トランクルームのハッピートランク

内覧予約をする(無料)

内覧予約

FREE電話をする

0120-94-7414

  • HOME
  • 店舗・料金案内
  • ハッピートランクの特徴
  • ご利用ガイド
  • 荷物の運搬にお困りなら
  • よくある質問
  • 使用規定
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • TOP
  • お役立ち情報
  • 沖縄でリフォームする際に便利!利用可能な家具預かりサービスをご紹介

沖縄でリフォームする際に便利!利用可能な家具預かりサービスをご紹介

2021年4月22日
沖縄でリフォームする際に便利!利用可能な家具預かりサービスをご紹介

沖縄でリフォームをする場合、よく悩みの種になるのが”家具の置き場所”です。

工事を進めるために家具を出す必要がある場合、外に野ざらしにするわけにもいかないですよね。

できれば、大切な家具はしっかりと預けておきたいもの。

ここでは、沖縄でリフォームする際に利用できる家具預かりサービスと合わせて、サービスのメリット・デメリットや注意点も紹介していきます。

 

目次

  • リフォーム中に家具の置き場所に困る場面とは?
  • リフォーム中に家具を保管できるサービス
    • 引っ越し業者
    • トランクルーム
  • 引っ越し業者とトランクルームではどちらが便利?
    • 引っ越し業者のメリット・デメリット
    • トランクルームのメリット・デメリット
    • おすすめなのはトランクルーム
  • 沖縄で家具を預ける際の注意点

リフォーム中に家具の置き場所に困る場面とは?

リフォームをした方の体験談の中には、「家具はそのままでリフォームできた!」と言っている方もいます。

事実、キッチンやお風呂など、部分的なリフォームであれば家具はそのままに工事を進めることも可能です。

では、どういった場面で家具を搬出しなければならないのかと言うと、例として”フルリフォームする場面”が挙げられます。

住宅の内装すべてを改装するフルリフォームでは、家具などは工事の妨げになるため、屋内に置いておくことはできません。

つまり、フルリフォームなど大規模なリフォームをする場合は、家具の置き場所を考える必要性が出てくることから、困る可能性が高いと言えます。

 

リフォーム中に家具を保管できるサービス

沖縄でのリフォーム中に利用できる家具預かりサービスは、大きく分けて引っ越し業者・トランクルームの2つが挙げられます。

 

引っ越し業者

引っ越しをする場合には引っ越し業者が家具の搬出から運送までしてくれますが、実はオプションとして荷物の預かりサービスも提供しています。

一時的な荷物の保管サービスも行っており、引っ越し業者に保管の旨を依頼した後、指定日時に引っ越し業者が到着、業者が保有する倉庫に保管するという流れです。

 

トランクルーム

一時的に限らず、長期的な保管にも利用できるのが「トランクルーム」です。

トランクルームはレンタル倉庫のようなもので、一定の収納スペースを一定額支払うことで利用可能になります。

沖縄県内にもトランクルームを提供する業者は数多くあるため、利用しやすいサービスだと言えるでしょう。

 

引っ越し業者とトランクルームではどちらが便利?

引っ越し業者とトランクルームには、どちらもメリット・デメリットがあります。

そこで、ここからはそれぞれのメリット・デメリットとともに、「結局どちらの方が便利なのか」という内容についても解説していきます。

 

引っ越し業者のメリット・デメリット

引っ越し業者のメリットは、家具を一度に預けることが可能なところです。

自分で持ち運んだりする必要はなく、業者のスタッフが預けたい荷物を一度にトラックに積み込んでくれるので、効率よく荷物を運んでもらうことができます。

手間がかからないのは、引っ越し業者を利用するメリットでしょう。

一方でデメリットは、自由に預けた家具を出し入れできないところです。

予想以上にリフォームが早く終わっても、家具を取り出すために契約終了の手続きをする必要があるため、ストレスフリーに家具の出し入れをするのは難しいといえます。

 

トランクルームのメリット・デメリット

トランクルームのメリットは、家具の出し入れを自由にできるところです。

専用の収納スペースを借りられるため、家具の出し入れが自由にできます。

それだけでなく、予定になかった家具・荷物を預けたい場合も、契約の更新など不要ですぐに預けることが可能です。

利用するうえでストレスが少ないのは、トランクルームの確かな魅力でしょう。

さらに、トランクルーム事業者によっては、条件が合えば荷物の搬入をサポートする仕組みもあるようです。

一方、家具を自分で搬入する必要があるため、手間がかかってしまうのはデメリットだと言えます。

 

おすすめなのはトランクルーム

どちらかと言えば、おすすめなのはトランクルームです。

トランクルームは荷物の出し入れが自由にできるのもそうですが、家具を預ける以外の用途にも利用できます。

引っ越し業者は一度家具を預ければ、その後預けたい家具・荷物が出てきた場合、改めて集荷を依頼する必要がありますよね。

トランクルームであれば、自由に荷物を預けたり、逆に運び出したりすることが可能です。

また、リフォーム後に不要となった家具も、トランクルームにそのまま放置しておくことができます。

家具を預けるのであれば、トランクルームの方が利便性が高く、扱いやすいと言えるのです。

 

沖縄で家具を預ける際の注意点

沖縄で家具を預ける際、注意すべきなのが高温多湿な沖縄の気候です。

木製の家具であれば湿気の影響で状態が劣化しやすく、ステンレス製の家具なら錆びやすくなります。

そのため、何も対策できていない場所に預けてしまうと、取り出す頃には家具の状態が悪くなっている可能性があるのです。

ただし、トランクルームであれば室内の温度・湿度が適切に調整されているため、こういった心配をする必要もないでしょう。

リフォーム中に家具を預けるならトランクルームがおすすめ!

フルリフォームなどをする場合、家具の置き場所に困る方は少なくありません。

家具を預けるサービスとして引っ越し業者などがありますが、おすすめなのはトランクルームです。

家具の出し入れが自由にできる上、柔軟性・利便性に長けているため扱いやすいという特徴があります。

リフォーム中に家具を預ける場合は、トランクルームを利用するのが良いでしょう。

SHARE

Twitter Facebook

投稿ナビゲーション

沖縄なら楽器はトランクルームに預けた方が良い!預けた方が良い理由と注意点を解説!
沖縄でリフォームをする時、置き場に困る荷物はどこに預けるのが正解?

おすすめ記事

大きな物でも安心!沖縄でキャンプ用品を保管するならトランクルームを利用しよう

大きな物でも安心!沖縄でキャンプ用品を保管するならトランクルームを利用しよう

沖縄で通信販売を始めるなら在庫保管をどうすればいい?おすすめの方法を紹介

沖縄で通信販売を始めるなら在庫保管をどうすればいい?おすすめの方法を紹介

沖縄では洋服をトランクルームに預けた方が良い?預ける時の注意点も解説!

沖縄では洋服をトランクルームに預けた方が良い?預ける時の注意点も解説!

沖縄のリフォーム期間はどれくらいかかる?リフォームの概要から期間まで解説

沖縄のリフォーム期間はどれくらいかかる?リフォームの概要から期間まで解説

最新記事はこちら

  • ハッピートランクの空調メンテナンスについて。沖縄県ではトランクルームの空調が壊れてしまうのは致命的だった
    ハッピートランクの空調メンテナンスについて。沖縄県ではトランクルームの空調が壊れてしまうのは致命的だった
  • 沖縄県で建築図面を保管するならトランクルームを活用してみよう
    沖縄県で建築図面を保管するならトランクルームを活用してみよう
  • 沖縄でリフォームする場合のかかる費用と相場および考慮しなければならないこと
    沖縄でリフォームする場合のかかる費用と相場および考慮しなければならないこと
  • 沖縄のリフォーム期間はどれくらいかかる?リフォームの概要から期間まで解説
    沖縄のリフォーム期間はどれくらいかかる?リフォームの概要から期間まで解説

那覇市内トランクルームのハッピートランク

内覧予約をする

Webから無料予約ができます。

0120-94-7414

9:00~18:00(土日祝営業中)

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

HappyTrunk ハッピートランク 沖縄県那覇市室内型トランクルームのハッピートランク

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
ページの先頭へ
©2022 HappyTrunk.Inc